
昨日の那賀川センチュリーラン。初期の撮影ポイントを移動。少しダム
寄りに戻り、カーブミラーを使って、走り込んでくるのを撮ってみようと、
1人、2人‥‥と撮り始めました。3人めの人を撮った直後に大きな音が!
3人めの人が私の10~15m先で転倒してしまいました。(あ!転けた!)
カーブミラーに向かって撮ってる段階では、今、誰を撮ったかまでは判別
できていません。それに品質の悪いカーブミラーが多く、かなり凸凹。
だから、転倒した3人めの人を見た時には、もうびっくり!びっくりなんて
いうもんじゃなくて、信じられなかったですね。2度見、3度見でした。
「王子ぃー!いけるん!」はぃ、転倒したのは王子でした。いやぁ、こんなことが‥‥。ほんで、また
よりにもよって、私のすぐそばで転けるなんて。王子、もしかして、私に見
とれてた?!

それはともかく、ハンカチも絆創膏も持っておらず失礼
しました。
転倒した際、王子のそばに自動車やバイクが走ってなくて、また、谷とか
川、溝に落ちなくて幸いでした。ほんまによかったです。母が少し離れた
ビーバー館のところで見ていましたが、そこでも転倒されたかたがいて、
自動車がそばを走っていて、危なかったと言ってました。
泣きたいくらい痛かったでしょうね‥‥。左の腕から出血してました。
ゼッケンも安全ピンが一箇所、取れていましたし、太陽のウェアも‥‥。
身体の左半分が腕もウェアもこすれたようになっていましたから、左側
から地面に叩きつけられたのでしょう。美しい白いピナレロもハンドルや
タイヤにダメージ。王子、凄いなぁ。そこでタイヤを外し、直し始めました。
「自分にかまわず、写真撮り」と王子が言うので、直しているところを
じっと見られるのもやりにくいかな、と思い、少し王子から離れました。
その後、橋の上で万歳して走ってくるキャノンデールさんを撮影。何枚か
撮った後、やはり気になるので現場へ。キャノンデールさんが自転車を
止めておられました。キャノンデールさんだけでなく、現場を通りすぎる
たくさんの自転車乗りたちが、王子に声をかけていきます。いいシーン
でした。

せっかくなので?!那賀奥を背景に写させていただきました。王子、笑っ
てるけど、全身痛かったんだろうなぁ‥‥。それからしばらくして自転車
を乗れるようにして、王子とキャノンデールさんは折り返し地点の木沢支
所に向かって走って行きました。「10分でまたここに帰ってくるから!」

予定の10分を過ぎても走り込んでこないので、痛みがひどいのかと心配
しましたが、王子、ちゃんと折り返して戻ってきました。やっぱ、走ってる
姿、かっこいいですね。転倒した時、今日は長安でリタイヤするのかな、と
思いましたが、"太陽の男"、痛みに耐えながら、最後まで完走しました~。
さすがですね。

那賀川センチュリーラン、お疲れさまでした。これからも走っていると、
思いがけないことが起こると思います。どうか、くれぐれも気を付けて
走っていただきたいと思います。ご無事でほんと、何よりでした。
王子だけでなく、他の自転車乗りの皆さんがたも、いろんなことに充分
気を配りながら走ってくださいね。また撮りにまいります!

鉄線