こんぺいとうみたいな花
|
- 2014/10/30(Thu) -
|
![]() こんぺいとうみたいな花。ヒメツルソバ。かわいいので、ついつい 撮ってしまいます。花期は7月~10月。そろそろ終わりかな? 葉っぱは楕円形で、中央にV字型の模様があり、ヒメツルソバは カーペット状にうわっと拡がって咲いています。 鉄線 |
シャドー♂、UF9とともに
|
- 2014/10/30(Thu) -
|
![]() 白毛のシャドー♂。 白いアンカーに近づき、隠れているつもりなんでしょうか? シャドー♂。フレームになったつもりかしらんけど、ちゃんと 見えてるぞ~。 同じように餌をやっても、この子はあまり大きくなりません。 シャドー♂。寄り目ちゃんなんですが、ブルーの澄んだ瞳の おとなしいニャンコです。よく寝ます。 鉄線 |
木頭名の風車
|
- 2014/10/30(Thu) -
|
![]() 那賀郡那賀町木頭名にある風車。イルミネーションで有名なスポット。 とくしま産業振興機構の「光の八十八ヶ所めぐり」にも認定されています。 ここに来るといつも、対岸の集落に惹かれ、行ってみたいな、と思うんで すよね。でも、「対岸の家」は、対岸に在るから美しいんですよね。(笑) 鉄線 |
Tessen's World 『太郎と次郎の間の踊る白骨林』
|
- 2014/10/29(Wed) -
|
|
アサマリンドウ(蕾)
|
- 2014/10/28(Tue) -
|
|
おひもさん
|
- 2014/10/27(Mon) -
|
|
ふろんたに橋(海川)
|
- 2014/10/26(Sun) -
|
|
なぜ八幡神社は多いのか?
|
- 2014/10/26(Sun) -
|
「ここが高丸山山頂だ!」
|
- 2014/10/25(Sat) -
|
|
『ネコにウケる飼い方』/服部 幸
|
- 2014/10/23(Thu) -
|
![]() 『ネコにウケる飼い方』/服部 幸 (ワニブックスより) 先週、たまたま見た週刊ベストセラーの1位に輝いていたのがこの本。 タイトルがおもしろいな、と購入。知らないことだらけで、おもしろかった かな。まだどの子にも触れないけれど、何れ、触らせてくれるかな。今は ネコパンチの嵐。(笑) 鉄線 |
5匹が作る猫の花
|
- 2014/10/23(Thu) -
|
![]() 朝起きたら、今春産まれたこの子たちが家の外で「ごはん、ごはん」と 待っています。戸を開けた瞬間、おかっぱん♂と、シャドー♂が家の中 に飛び込んできて、脚にまとわりついてきます。何れ、誰かの脚を踏み そう...。前から来てた成猫たちは、来なくなりました。うざいのかな。 鉄線 |
"Red light"
|
- 2014/10/22(Wed) -
|
|
『劔』という字
|
- 2014/10/21(Tue) -
|
![]() 剣山山頂にある剣山本宮をお詣りした時に出合った『劔』(つるぎ)と いう書。見ノ越から登ってきた疲労を吹き飛ばしてくれ、次へと進む エナジーをからだの中に送り込んでくれるような力強い『劔』の文字。 「剣山」(つるぎさん)の由来は、安徳天皇ゆかりの剣が由来であると されるが定かではない。それにしても『劔』という文字の格好いいこと。 鉄線 |
手前味噌な写真193 『異空間』
|
- 2014/10/19(Sun) -
|
|
折れ木に咲く石蕗
|
- 2014/10/19(Sun) -
|
|
約一ヶ月ぶりのトレッキング
|
- 2014/10/18(Sat) -
|
|
橙色に染まる
|
- 2014/10/16(Thu) -
|
|
ジャングルに迷い込む?!
|
- 2014/10/14(Tue) -
|
|
MORI SAKIMORI、列島を守りたまえ
|
- 2014/10/13(Mon) -
|
![]() 『 MORI SAKIMORI 』/流 政之(2014/10/12・相生森林美術館) 森を守る防人のイメージなのだろうか。天に引っぱられるように 背筋がピンと伸び、きりりとした表情で外部からの侵入者を監視 しているかのような強い印象の彫刻。 MORI SAKIMORI よ。列島を荒れ狂う嵐から守りたまえ! 鉄線 |